肌のシワやシミの原因&スマホがもたらす5つの肌への悪影響とは?

こんにちは。

いつも美容術ラボをご覧になり、

ありがとうございます。

 

パソコンやスマートフォンは、

今では生活に欠かせないアイテムです。

 

電車の中などでは、

移動中はなかなか手放せなくなった

なんていう人も多いかと思います。

 

しかし、日常の一部となっているスマホが

お肌に悪影響を与えているのを知っていますか?

 

そこで今回は、スマホが肌にもたらす影響と対策をご紹介します。

前回のコラムのビューティーオープナージェルも、とても

反響のあったコラムですので合わせてご覧、

お楽しみください。

<スマホが肌にもたらす目元や首のシワ>

スマホの画面の文字が小さくて

読みづらいことはありませんか?

 

小さな文字だと目を細めてしまうため

目じりのしわや眉間のしわが増えます。

 

目元のしわが気になる方や

目細めてる意識がある方は、

文字サイズを大きめに変更しましょう。

 

画面が暗いと目を細めてしまうので、

明るめに設定にするとよいです。

 

首のシワも見逃せない部分です。

 

スマホを見る時は頭が前傾して、

首の部分にシワができますので、

長時間だとシワが癖づき深くなります。

 

座ってスマホを見るときは、

視線を上げるように意識しましょう。

<スマホが肌にもたらす紫外線によるシミ>

スマホの画面から微量の紫外線が発生しています。

見ているだけならお肌への影響はあまりありませんが、

耳に当てての長電話だと、

日に焼けたのと同じ影響を受けて

シミの原因になります。

 

すぐにシミの発生するわけではありませんが、

長電話する時はマイク付きのヘッドフォンなど使って

画面をお肌に密着させない工夫をしましょう。

<スマホが肌にもたらす猫背によるたるみ>

スマホやパソコンを操作している時、

うつむき加減の猫背状態で

長時間うつむくと頬や顎の脂肪が重力で垂れ下がり、

二重顎などの原因になります。

 

視線を下げないように

目の平行線上に画面がくるように意識してください。

<スマホが肌にもたらす肌荒れ>

何度もタッチしたスマホの画面を

そのまま耳に付けて使うと、

ニキビや肌荒れの原因になることがあります。

 

手はいろんなものに触れるので、

常に細菌が潜んでいます。

こまめに画面を抗菌性のウエットシートで拭き、

ヘッドフォンを使って通話するなどの

対策をおすすめします。

<スマホが肌にもたらす不眠>

寝る前に画面からの明るい光を浴びると、

体が無意識に夜ではないと判断して

スムーズに入眠できなくなりまです。

 

睡眠はお肌に大切なものです。

 

睡眠不足だとホルモンバランスや

ターンオーバーの乱れなどを引き起こし、

肌荒れや乾燥肌の原因となります。

 

就寝前は照明を落とし、

スマホは見ないようにしましょう。

<まとめになります。>

日ごろから少しずつ気を付けて行うようにしましょう。

すでに発生したしわやシミが気になるようであれば、

クリニックがおすすめです。

美容のプロによる施術と日々の対策で、

いつまでも若々しいお肌を保ってください

おすすめの記事