良い睡眠で人生が激変!健康な生活を!なぜ睡眠が必要なのか?

こんにちは。

今日の美容術ラボでは、睡眠のメリットの

お話です。

睡眠とは心身のメンテナンスをし、

疲れをとり明日への活力を養う大切な時間です。

あなたは必要な睡眠が足りていますか?

不要になることはありませんが、

人によって必要な時間は異なります。

睡眠のコラムに関しては、ぐっすりずむで睡眠改善!睡眠の質の効果は高い!も、

とても反響のあったコラムですので、

合わせてお楽しみください。

<心身のメンテナンスと休息のために>

睡眠中は体を休めるだけではなく、

心身の修復や記憶の整理をしています。

体は眠っている間に成長ホルモンを分泌し、

疲れをとり傷んだ部分を修復します。

また、見たこと学習したことを脳に定着し、

整理するのも睡眠の効果です。

睡眠時間が不足するとメンテナンスも不十分で、

疲れがとれず学習の効果が低くなったりします。

また、寝る前の暴飲暴食は、

消化・吸収・分解などのために余分な労力を使い、

十分に休養がとれません。

<必要な睡眠時間は個人によって違う>

日本人は、

平均7時間程度の睡眠をとっています。

しかし年々睡眠時間が短くなる傾向にあり、

半世紀前より平均約1時間の差があります。

実際の睡眠時間が短くなったからといって、

必要な睡眠時間が短くなるわけではありません。

もともと、

必要な睡眠時間は人によって違います。

入眠がスムーズで、

朝はスッキリと目覚め熟睡感があり、

疲れが取れていて不安感がなく、

元気に動ければ睡眠は足りています。

そうでなければ、

睡眠が足りない可能性が高いです。

睡眠不足は長期間続くと、

解消できず心身の不調につながります。

<現代人の陥りがちな夜型生活と睡眠不足>

現代人の睡眠時間の短縮傾向は、

24時間営業のお店の普及や、

インターネットやスマートフォンの発達などで、

どの時間帯でも仕事ができる環境になったなども、

影響しているでしょう。

人間は強い光を浴びると眠りにくくなります。

携帯電話などの青色の光は特に眠りを妨げます。

床に就いてもなかなか眠れない人は、

1時間前くらいから強い光を避け、

のんびり過ごすと入眠しやすくなります。

<体温と睡眠の関係>

人間の深部の体温は、

副交感神経が優位となる夕方から、

早朝にかけて徐々に下がります。

体温が下がってくると、

心身は自然と休息モードに入り眠くなりますが、

入浴直後などで体温が高いと、

なかなか寝つけなくなります。

床に就く2時間くらい前までには、

入浴や運動などの体温が上がる活動をすませましょう。

<睡眠不足では、ストレス解消はできない>

十分な睡眠がないと深い睡眠の間に分泌される、

疲労回復物質が十分に分泌されず、

心身のメンテナンスが不十分になります。

そのため、

心身のストレス解消は不十分になるのです。

よりよい睡眠を得るためには、

自分の睡眠に目を向けることが大切です。

ぜひ参考にしてみてください。

おすすめの記事