
前回は匂い、エチケット対策のコラム、
ローズドレスを踏まえてお話をしました。
そこで、今日の美容術ラボでは、
匂いと題しまして、
テーマはタバコになります。
タバコの匂い=気持ち悪い=身体に有害
であるという印象はありませんか??
その通りです。
タバコの煙に含まれる
化学物質約3,000種類あります。
そのなかで、なんと有害物質は
250〜300種類もあるのです。
ご存知でしたか??
特に有害なのがタール、ニコチン、一酸化炭素
昔は「タバコを吸う姿がカッコいい!」
などタバコにあこがれを持つ人もいました。
しかし、タバコの匂いを嫌がる男性や女性が
多いのが現実なのです。
喫煙者であれば、自分も同じ匂いなので男性なら
女性のタバコ臭を感じないこともあるみたいですね。
しかし、タバコを吸わない人は隣からタバコの匂いが
するだけで頭が痛くなってくるなんて人もいるのです。
妊婦さんなんて、絶対にタバコのにおいは避けますよね。
できるだけ距離を取ろうとする人もいます。
「部屋に入ってきただけで、
この人タバコ吸ってるな」と分かるようです。
サラリーマンの営業マンはタバコなど
本当に気を付けた方が良いですよ。
もちろん、20代のキャバ嬢や綺麗な女性でも
タバコは吸っていたりしますよね。
20代~30代前半など若い時は、
差が出ないですが、40代後半~
50代、60代になれば、一気に老け顔の
仲間入りですね。下記のようなお酒とたばこも
非常に身体にも良くないです。
禁煙を試みる人もいるようですが、
成功できる人はごくわずかのようですね。
だから、わたしは、絶対barにはいきたくないのです(;^ω^)
禁煙BARとか作ってほしいですね。
もし、あなたがタバコを吸っているならば、
服に消臭剤かけたり、をうがいしたりガムを
噛むなどの対策を取ることをおすすめします。
愛煙者はタバコを吸いながら
コーヒーや、お酒飲む事も多いようですね。
お酒もそうなのですが、
タバコとコーヒーが混ざった匂いは
特に最悪のようです!これだけは
覚えておきましょう。
喫煙者の方は気をつけましょう。