
(※イメージ画像となります)
最近では、プチプラからデパコスまでさまざまな
値段・品質の化粧品で溢れています。
あらゆる化粧品の中から、自分の肌質や肌悩みに
適したものを選ぶことが、健やかな肌への近道です。
今回は、スキンケアの要となる基礎化粧品の
正しい使い方と選ぶ際のポイントについて解説していきます。
一押し化粧品シリーズのクレンジングのビューティークレンジングバームを
ぜひご覧にもなってみてください。今回の基礎化粧品コラムと
合わせて読み楽しんでみてくださいね。
(※イメージ画像となります)
目次
<基礎化粧品とは?>
化粧品には、メイク用品と、スキンケアのための基礎化粧品があります。
基礎化粧品には、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液、クリームなどがあり、
肌を清潔にし水分や美容成分、保湿をして肌を守る働きがあります。
これらの基礎化粧品は、使う順番がタイミングがとても重要です。
基礎化粧品の正しい使用順序とそれぞれの役割は以下の通りです。
1. クレンジング(夜)
スキンケアの基本はしっかりとメイクを落とすこと。落ちにくいアイラインやマスカラはポイントリムーバーを使うのがおすすめです。
2. 洗顔(朝・夜)
ごしごしと肌を擦るのではなく、洗顔料をしっかりと泡立てて優しく撫でるように洗いましょう。
3. 化粧水(朝・夜)
洗顔後は乾燥しやすいので、すぐに化粧水で水分を与えましょう。
4. 美容液(朝・夜)
自分の肌悩みに合わせて必要な成分を選びましょう。
5. 乳液(朝・夜)
スキンケアの仕上げとして、水分や美容成分を閉じ込めましょう。
このように、基礎化粧品は効果が異なりますので、
使うタイミングも違います。
正しい使用方法を身につけましょう。
<基礎化粧品を選ぶ際にチェックするべきポイントは?>
美肌のためには、さまざまな基礎化粧品の中から
自分に合ったものを選択するのが大切です。
基礎化粧品を選ぶ際に重要視したいのは、成分です。
化粧品の広告で謳われている効果のみで化粧品の効能を判断するのではなく、
化粧品の成分を理解することで自分に適した化粧品を選択することができます。
医薬品医療機器等法により化粧品の全成分表示が義務付けられており、
パッケージに記載されている成分表示は、
成分の配合量が多い順に記載されています。
なお、配合量が1%以下の成分は順不同で表示されています。
化粧品を購入する際は、必ず成分表示をチェックするようにしましょう。
(※イメージ画像となります)
<基礎化粧品の選び方のまとめになります>
肌を健やかに保つためには、自分の肌悩みに適した
成分の化粧品を選択し、正しい手順で使用することが大切です。
それぞれの基礎化粧品の効果を理解することで、
美肌に近づくことができます。
使用方法や成分表示にチェック方法をマスターして、
自分にぴったりの化粧品を見つけましょう。