
こんにちは。今日の美容術ラボでは、
毛穴の引き締め方についてのコラムです。
年齢を重ねてくると、
頬の毛穴開きが気になり始める人も
出てくるのではないでしょうか?
毛穴開きについて知り、
正しい対処をすることで美しい肌を取り戻せます。
そこで今回は、
毛穴開きの原因や対処法についてご紹介します。
前回のコラムの、スーパーホワイトEXの効果は!?美容のプロも大絶賛 も、
とても反響がありましたので、合わせてご覧ください。
目次
<ポツポツ目立つ毛穴は過剰な皮脂が原因!?>
ポツポツと目立つ毛穴は、
過剰に分泌された皮脂によって、
毛穴が広がったケースが多いようです。
毛穴に皮脂が詰まっていると、
洗顔してもなかなか落とせません。
特に赤く変色した皮脂は、
酸化しているため刺激性を持ち、
炎症の原因にもなるので注意が必要です。
<加齢による毛穴のたるみ>
肌は真皮のコラーゲンが年齢とともに減少し、
ハリや弾力がなくなりたるんでいきます。
毛穴の周囲も例外ではありません。
重力で楕円形になってしまい、
毛穴が広がっていってしまうのです。
たるみが進行すると、
毛穴同士がつながって、
帯状毛穴になることもあるのです。
<洗顔でしっかり汚れを落とす!>
洗顔の方法ですが、
洗顔で汚れを落としきれていないと、
皮脂や汚れが定着してしまい、
顔のシミや毛穴開きの原因になります。
洗う手が汚れたままだと、
洗顔料の泡立ちも悪くなります。
洗顔料は十分に泡立てます。
泡立ちが少ないと、
毛穴に詰まった汚れがとれないだけでなく、
肌が乾燥しやすくなり、
余計に痛みやすくなってしまいます。
強くこするより、
濃密な泡で優しく洗うのがポイントです。
洗い終わったらぬるま湯で流します。
熱過ぎると余計に皮脂を落としてしまい、
冷た過ぎると逆に汚れが落ち切りません。
<化粧水や美容液はたっぷりつける!>
冬場は特に肌が乾燥して、
カラカラになっている状態のため、
肌の中までしっかりと、
水分を浸透させることが大切です。
美容液もたっぷりつけることが肝心です。
たるみ毛穴には2種類の美容液をつけます。
ビタミンC美容液で毛穴の表面を引き締めて、
次はリフトアップ美容液を使います。
たるんだ毛穴は、
同じ方向を向いているとは限りません。
くるくると円を描いたり、
バツを描くように美容液をつけるとより効果的です。
<クレンジングオイルで黒ずみオフ!>
毛穴の黒ずみは、
角栓が酸化したものです。
黒ずみを落とすときは、
クレンジングオイルを使ってみてください。
このとき、
ぬるま湯と混ぜて乳化するまで
馴染ませてから洗い流すのがポイントです。
乾燥肌の人は、
ダブル洗顔は必要な皮脂を取り除いて、
乾燥を悪化させてしまうこともあるので、
2in1タイプのものでクレンジングを行いましょう。
<生活習慣を見直してみよう!>
睡眠不足や過労はお肌にとって大敵です。
十分な睡眠に加えて、
しっかり休養をとることを心がけましょう。
また、
油分の摂取が多い食生活を続けていると、
皮脂が多く分泌され、
毛穴開きを助長してしまうこともあります。
栄養バランスの整った食事をとることを心がけましょう。