
こんにちは。
今日の美容術ラボでは、
1日2リットルの水分を本当に
取る必要があるのか。
また、水分とやる気・元気の関連性に
ついてもコラムをお届けしていきたいと思います。
目次
<人は1日に2リットル以上の水分を失っているのはご存知??>
成人で排出する水分の割合(目安)は、
尿で約1400~1500ml、便で100~200ml、
肺・皮膚から約900mlです。
よって、飲み物や食べ物でこの水分を補う必要があります。
成人が飲み物で摂取する、
水分量は約1.5~2リットルが望ましいとされています。
<そもそも人の体は60パーセントが水分であると認識しておく>
成人の体の55~60%を水分が占めています。
主に脳、腸、腎臓、筋肉、肝臓などの臓器・
組織中の水分含有量は80%と比較的多いです。
8割が水分なんて驚きですよね。
しかし、脂肪組織(皮下組織)は中
性脂肪が多いので、水分含有率は約33%と低いようです。
<水分摂取での驚くべき効果とは!?>
水分を摂取することにより、意外にも
痩せ体質をつくります。
常温の水を飲むと、体の中から温まり、
新陳代謝がアップするのです。
また水を飲むことで、筋肉にしっかりと血液が送り込まれ、
筋肉量が増えます。
筋肉量が増加すると、基礎代謝量も増え、
痩せ体質になっていきます。
血液をさらさらにする血液がドロドロしている状態は、
脂肪などが血液中に大量に存在しているようです。
スムーズに流れない状態です。
<水分摂取での血液サラサラ効果&やる気アップ>
血液は酸素を運搬しているので、
血液の流れが悪くなると細胞に酸素がいかず、
免疫力の低下にもなります。
脳や内臓の機能の低下などを引き起こします。
水を飲むとトイレに行く回数が増えるので老廃物が排泄され、
血液もサラサラになります。
また、水を飲む事により、仕事のやる気の向上にも
結果的につながります。